SSブログ

★『プロメテウス火山』が好き♪ [ ★TDR○○○が好き♪]

こんにちは!
『○○○が好き♪』シリーズ、第2弾は【プロメテウス火山】でいってみましょう!
 
 
 
では、いきなりですがクイズです。
上の写真、【A】・【B】 どちらがプロメテウス山の写真でしょうか?
 
その答えは…簡単ですね?(笑)
 
 

 
■プロメテウス火山の風景
 
さて、クイズの回答はもう少し下の方でお答えするとしまして、
まずはプロメテウス火山の風景からいってみましょう♪
 
 
 
これは一番見慣れた風景ですね。
メディテレーニアン・ハーバー越しに見る火山の全景です♪
 
 
 
晩冬~初春にかけては菜の花などもたくさん見られます♪
 
 
 
そして初夏にはポピーも♪
赤系の花と青空、そして火山がとても心地よい風景を恵んでくれます♪
 
 
 
こちらは少し季節を戻して、冬のプロメテウス火山です。
雪がついた風景もまた稟として荘厳なイメージですね♪
 
 
 
 
さて、キレイな風景はこの辺にしまして、
もう少しマニアックにつっこんで、プロメテウス火山を演出している
火山らしいパーツたちを見ていきましょう(笑)
 
ぜんぶディズニーのマジックでつくられた人工物であることはわかっているのですが、その一つ一つを見ていくととてもそうは思えないほどのコダワリに驚かされます♪
 
 
 
■溶岩のある風景
 
 
まずは山頂の噴気ですね。
山頂や山体斜面から吹き出す水蒸気は、まだこの山が「活きている火山」つまり【活火山】であることをゲストに強烈に印象づけていますね。
 
 
【パホイホイ溶岩】
 
そして火山と言えばやっぱり【マグマ】ですよねー!
 
マグマが地表に流れ出したものを「溶岩流」っていいますが、プロメテウス火山では
山体のあちこちに流れ下った溶岩流を見ることができます。
 
少し植物が生えていることから、この辺りは噴火後数年くらいは経過していそうですね。
 
 
 
もう少しアップでみるとこんな感じです。
 
この表面が「しわしわ」で「テカテカ」と光っているのはハワイなどで見られる溶岩流の特徴なんです。
ちょっと変わった呼び名ですがこういうのを「パホイホイ溶岩」って呼んだりします。
「パホイホイ」って、ハワイの言葉で「滑らかな…」っていう意味らしいです♪
 
パホイホイ溶岩はハワイにたくさんあるんですが、例えば日本でも富士山とか伊豆大島なんかで少しだけ見ることができます♪
 
 
【水蒸気(ガス)】
 
さて、お次はあちこちから噴き出している水蒸気です♪
この溶岩流はまだ流れたばかりなのでしょう!
溶岩の中のガスか、地面の水分を蒸発させているのか、高温の水蒸気が勢いよく噴出しています。
 
触ったりしたらめちゃ熱そうですね(^_^;)
 
 
 
【枯れた木】
 
山のあちこちから噴き出している火山ガスには、水蒸気のほか硫黄や硫化水素など有害な成分も含んでいることがあります。
 
なので、ところどころにはガスでやられてしまった枯木が…。
うーん、すごくリアルですねー♪
 
 
 
■水がつくった風景
 
【カルデラ湖】
 
次は、水がつくった風景を見てみましょう。

まずはなんといってもこの「カルデラ湖」ですね♪
これは、かつて大噴火した火口跡に水が貯まってできた湖です。
いわば、マグマと水のコラボレーションでできた作品ってとこでしょうか(^_^;)
 
 
 
【間欠泉】
 
そして、もうひとつのコラボレーションがコレです。
まだ地下にあるマグマに熱せられた温泉が激しく吹き出すのがこの間欠泉です。
 
 
ときにはこんなに激しく噴き出したりしますが…観光船(トランジット・スチーマーライン)が通るときに間欠泉が噴き出しやすいのは…もちろん全くの偶然です、ハイ(^_^;;;)
 
 
 
 
【アーチ型の浸食トンネル】
 
水がつくった風景と言えば、山体のあちこちにアーチ型に浸食された岩もみられます。
こういった造り込みもお見事ですねー。
 
 
【滝の侵食比較】
 
こちらはコダワリの滝の風景2つです。
 
左の滝はまだ最近できた滝のようで、岩石をそれほど浸食してはいません。
 
一方、右の滝は長い時間をかけて岩を浸食してきたようで、岩肌がゴツゴツしていなくて「ツルツル」しているのがわかります。水で磨くように削られたためにそうなったのでしょう。
 
同じ滝でも、長い時間の経過まで区別して表現しているのはホントすごいコダワリですね♪
 
 
 
■ちょっとかわった火山の風景
 
さて、ここでちょっと変わった溶岩の「顔つき」の違いを見てみましょう。
同じ溶岩でも、噴火したときの条件がかわるとずいぶん違った表情になるものです♪
 
例えば…。
 
 
【塊状溶岩】
 
これは実際の火山に行くと一番良くみられる表情です。
細かい気泡(火山ガスの元)を含んだまま大きな岩塊状に固まっちゃった溶岩です。
亀裂は、溶岩が冷えて固まっていくときにできたものでしょう。
 
この溶岩の地上部分は「ゴツゴツ・ガサガサ」だったり、「トゲトゲでチクチク」しているので、こういうのはハワイの「ゴツゴツ・ガサガサした」という言葉からとって「アア溶岩」っていうそうです。
 
昔のハワイ原住民が裸足で歩くとき、パホイホイ溶岩は滑らかで歩きやすいし、アア溶岩はトゲトゲで痛くて歩きにくいし、たぶん、そういう生活上の知恵として溶岩の名前を区別する必要があったのでしょうね~。隣村に行くときとか「あそこの固まったパホイホイの上を歩いて行くと楽だぞ~」とか…笑。
 
追記★2007/2/10に「世界ふしぎ発見!」で『アアとは、熱いという意味』と放送していましたが、たぶん違うと思います(^_^;)。、「火傷」とか「炎」という意味もあるそうですが、このアア溶岩についてはゴツゴツしたという意味が正解だと思います♪アメリカの辞書もそうなってるし♪ カモさん(2007/2/10追記)
 
 
  
【柱状節理】
 
そして溶岩が冷えるときに、ある一定の条件が満たされると、こんな風に割れ目ができて、5~6角形の柱状の変わった表情になります。
 
有名な映画「未知との遭遇」に出てきたアメリカの「デビルズタワー」もこれと同じ仕組みで冷えて固まった溶岩の岩山なんです。
日本にもこういう風景がたまにあって、「玄武洞」などと呼ばれて観光地になってたりします♪
 
ちょうど田んぼの表面が乾いてヒビが入るときにできる形も5~6角形が多いですよね。
蜂の巣も、雪の結晶も6角形になっているし。。。ホント、自然界には不思議が一杯ですね♪
 
 
 
【マグマ水蒸気爆発の証拠】
 
さて、次はもう少しぶっそうな表情をご紹介します。
 
一見、キレイなただの縞模様なんですが、じつはコレは…
火口から出てきた数百度のマグマと常温の水が激しく反応して、恐ろしいマグマ水蒸気爆発をした名残なのです( ̄◆ ̄;)
 
この縞模様のひとつひとつが、マグマによって瞬時に沸騰した水蒸気と、その爆発で粉々に砕かれたマグマの破片が、猛烈な横殴りの爆風になって… まるで核爆発のように周りに広がり、そして次々と堆積した跡なのです。。。
 
 
 
そうして この大爆発によってできた火口跡に海水が貯まったのが…ネモ船長の秘密基地になっているこのカルデラ湖なんですね♪
うーん、とってもマニアック~(^_^;)
 
伊豆大島の南に「新島」というきれいな島がありますが、その海岸線にもこのような爆発でできた縞模様の絶壁を見ることができます。
 
 
 
 
【火口~斜面のアップ】
 
しかし、ホントじっくりみていても飽きないほど溶岩のいろんな表情を使い分けていますねー。
ヴォルケイニア・レストランから火山を見ていると、そのコダワリ精神には脱帽されられちゃいます♪
 
 
 
【火山弾の防護ネット】
 
その他にも、例えば、こういった火山弾や防護ネットもお見事ですし…、
(火山弾が3つで隠れミッキーになっていないか、じーっと探したことがあるのは…ナイショです…笑)
 
 
【溶岩トンネル】
 
ハワイにも実際にあるんですが、人が通れる大きさの溶岩トンネルもお見事です。
右側のベンチのような形状も、わざとベンチに形作ったのではなくて、実際の溶岩トンネルにもこのような段差ができることがあるんだそうです。
で、たまたまそれをベンチ代わりに使っていると…(^_^;)
 
 
 
【溶岩の風化面と新鮮な断面】
そして、最後にカモさんがぶっとんだのがコレ↓です。
 
岩石って、地表面に長い間でていると風化して色がくすんだりボロボロになったりするんです。
 
で、例えば、ネモ船長の部下が通路を造るために溶岩を削った部分は当然、風化していない新鮮な断面になるはずですよね?
 
 
ハイ、プロメテウス火山の溶岩にも風化した部分と、削ったばかりの新鮮な断面の違いがちゃんと表現されていました!
 
新鮮な溶岩の断面は、青みがかった灰色に見えることが多いのですが、通路の部分の溶岩はちゃんとそうなっていました!
 
これ見たとき、そのコダワリのすごさに鳥肌が立つ思いでしたよ…ホント(^_^;)
 
 
 ------------------
 
 
さて。
今日は岩石だけに、ちょっとカタイ話になっちゃいましたが、
ディズニーのコダワリ精神のすさまじさは感じていただけたと思います♪
 
 
 
では おしまいに、トップでお出ししたクイズですが…。
 
 
 
どちらがプロメテウス山の写真でしょうか?
その答えは…もう楽勝ですね?(笑)
 
 
      ↓
 
      ↓
 
      ↓
 
      ↓
 
      ↓
 
      ↓
 
      ↓
 
      ↓
 
      ↓
 
      ↓
 
      ↓
 
      ↓
 
      ↓
 
      ↓
 
 答え 『 どちらもプロメテウス山でーす♪ 』 …あれっ?(笑)
 
 
 
プロメテウス火山は、れっきとした活火山!…のはずでしたよね?
 
 
 
実際、ハーバー側からみた山は誰も疑うことなく火山の表情です♪
 
 
でも、実は、ケープコッドから見るプロメテウス山は『活火山』ではなく、
下の写真のように『普通の岩山』になってるんです。
 
その理由は…。
 
■ケープコッドの灯台からみたプロメテウス山(普通の岩山)
 
 
ケープコッドのモデルになったアメリカ東海岸のCapeCodには、活火山はなく、花崗岩 (かこうがん) がところどころに分布しているそうです。
なので、東京ディズニーシーのケープコッドに見られる岩も花崗岩になっています。
 
 (花崗岩っていうのは、よくビルの石張り壁や墓石などに使われる「白みかげ石」のことで、白い岩にゴマ塩をふりかけたように見えたりします…笑。)
 
 
 
…ということで当然ですが、ケープコッドに火山があったらおかしいので、プロメテウス山もこちら側は花崗岩の風化した岩山に見えるようにデザインされている…という訳ですね^^
ほら、上の写真のように海岸沿いにある花崗岩とプロメテウス山の岩肌の表情、同じですよね~♪
 
 
そして、な~んと…!
ケープコッドでは、噴火の音もできるだけ聞こえないようなマジックがかけられているそうです!
風景だけでなく噴火の音にまでコダワリがあったのですね!!びっくりです!
 (↑コメントをいただいたセシアさんからの情報です。セシアさんに大感謝~♪)
 
 
ちなみに、
アメリカンウォーターフロントのSSコロンビア号のあたりからプロメテウス火山を見ると、
   ハーバー側の荒々しい活火山の表情 と、
   ケープコッド側の亀裂の多い風化した岩山の表情
を一緒に見ることができるんです♪今度通りかかったら、ぜひ見てみてくださいね~♪
 
 
 
 
 
 ハイ、今日はここまででーす♪
 
 普通は気づかないような岩石の表情にも、しっかりとしたコダワリがあるんですね。。。
 このような風景をさりげなく見せてしまうあたり、ディズニーのマジックのすごさを感じました♪
 
 
 
 
 
■オマケ■
 
じゃ、今日のオマケでーす♪
 
やっぱり火山といったら噴火ですよね♪(笑)
というワケで、今日は噴火の様子を見ながらおしまいにしましょう。
 
ここまでの長文おつきあい、有り難うございまーす♪
 
 
■昼間の噴火
 
 
 
 
 そして…。
 
 
 
 
■夜の噴火
 
 
 
うーん、迫力があってカッコいいなぁ。
だからやっぱり 『プロメテウス火山』が好き♪(笑)


nice!(16)  コメント(23) 
共通テーマ:旅行

nice! 16

コメント 23

kenta-ok

私はまだ行ったことがないのですが、噴火時に音は出るのでしょうか。http://blog.so-net.ne.jp/kenta-ok/2006-05-13
by kenta-ok (2007-01-27 18:16) 

カモさん

■kenta-okさん♪
 こんにちは!nice!とコメントありがとうございます♪
 噴火の音はかなり大音響でパーク内に響き渡ります。
 近くにいると、まず地鳴りや地響きが始まり、数十秒するといきなりドッカーン!と来ます。機嫌が悪いと(良いと?)4~5回くらいドッカーン、ドッカーンって噴火するときもありますよー♪
by カモさん (2007-01-27 18:41) 

レイヴン

一番最初のクイズで「あれ?両方ともプロメテウス?」
と思ったのが理解できました!!!素晴らしい!!
半分半分の写真で納得できました。ほーーーーーー。
夏のクールサービスではチップさんが
「プロメテウス火山のキレイなお水~♪♪」ってセリフがありましたね。
ってコラ!!!!とツッコミたくなる大好きなセリフです。
by レイヴン (2007-01-27 21:17) 

chome

こんなに細かい“こだわり”があったとは!驚きです。
何度も行っているパークなのに、知らない事が多くて勉強になります
f(^^;)
お花越しの火山のお写真、とってもキレイです☆
雪景色も貴重ですね~
by chome (2007-01-27 21:21) 

Brownie

おお!私も火山好きです。
ハワイでもキラウェア火山に行きましたから。
冷えて固まった溶岩の下をドロドロ真っ赤なマグマが流れてたりしたら
ほんとの火山らしくていいのになー。

>>溶岩の風化面と新鮮な断面
これは気づきませんでした。凄いですね。今度じっくり見てみます。

>>溶岩トンネル
あそこは、なーぜか落ち着くんですよ(笑)
by Brownie (2007-01-27 21:49) 

fumipopo

うーんプロメテウス火山だけでも こんなに奥深いとはスゴイです
今日私は”バホイホイ溶岩”を覚えることにします
すぐに忘れちゃうので 何度も唱えちゃおう
火山に向って”バホイホイ”と呟いてる人がいたら
それは私です(^^;;
by fumipopo (2007-01-27 21:59) 

ジョルノ

夜の噴火!!大迫力ですねー。(^_^)
しかし私もこういったアトラクションの岩のリアルさには感心していたのですが、去年私入ってきた部下がこういった岩をつくる仕事をしていたんです。
話を聞いてみたら、実際の場所にいって、岩の型をとってくるんですって!!!それもすごいなーと思いました(^o^)
by ジョルノ (2007-01-27 23:36) 

セシア

私も1番最初のクイズで「両方ともプロメテウスじゃ?」と思ったのですが両方とも正解でよかったー!と安心しています。
ところでカモさん、プロメテウス火山の噴火の音ですが、ケープコッドからはほとんど聞こえないのを知っていますか?
私も最初は気付きませんでしたが、ガイドさんから教えてもらい改めて聞いてみると…本当にほとんど聞こえないんです。
カモさんのお話で、なぜケープコッドは火山の噴火の音が聞こえないのか?に思わず納得してしまった私です。
カモさんのお話は大変勉強になります。
by セシア (2007-01-28 00:08) 

mirai

カモさんすごいです(^O^)
ディズニーのこだわりもカモさんの眼識のどちらもナイスです。
しかしお詳しいですね、先日の地理解析といい、もしかしたら地質関係の専門家の方だったりして?
あの、溶岩を削ったあとは私もすごいこだわりだなって思ってました。
ここまでのこだわりが、さらに大きなイマジネーションを生むのでしょうね。
ディズニーマジックに乾杯!
by mirai (2007-01-28 00:57) 

tomickey

浅間山だって角度で全く違うんですよね~
今度はプロメテウスでもアナハイムのマッターホルンみたいな企画しないかな(^o^)
by tomickey (2007-01-28 10:15) 

カモさん

■うわぁ、たくさんのコメント有り難うございます♪
正直、今回は岩石オタクっぽいテーマ(^_^;)で書きましたので「どうかな~?」って思っていたのですが…うれしいです~♪
 
■レイヴンさん♪
 こんにちは!クイズの答え、そのとおりでした~。素晴らしい~♪そういえば「六甲の美味しい水」とか「南アルプスの天然水」ってどちらも花崗岩地帯で採れる水ですから、きっとケープコッド側の花崗岩からわき出す水も美味しいのでしょう♪ちゃんと理にかなってるところがスゴイです~^^
 
■chomeさん♪
 こんにちは!季節の花々とプロメテウス火山の2ショットは癒されますよねー。まるで非日常の世界に迷い込んでしまったかのような気分になります♪今回は火山のコダワリ視点でいってみましたが、きっと歴史とか建物様式とか音楽なんかの視点でもいろんなコダワリがあるんでしょうね♪ホント、何回行っても新しい発見がありますねー♪
 
■Brownieさん♪
 こんにちは!おぉ、火山好きさん発見~!(^^)/
 ハワイの火山見学にも行かれたのですね。素晴らしい~♪
 どろどろの溶岩は…センター・オブ・ジ・アースに乗るとちょっと見ることができますね(笑)…、でも、たしかに地表でも見られると楽しいですね♪ 溶岩の新鮮な断面、ノーチラスギャレーに降りていく入り口あたりがよーく観察できます^^
by カモさん (2007-01-28 13:29) 

カモさん

■fumipopoさん♪
 こんにちは!火山ひとつでこのコダワリですもんね。パーク全体でみたらどれだけのコダワリがあることか…そら恐ろしいです(^_^;)
 あ、あと溶岩ですが「パホイホイ pahoehoe」です。唱える際にはぜひ「パ…」でお願いしまーす(^^)/
 
■ジョルノ飛曹長さん♪
 こんにちは!こんなに近くから火山の噴火を見られるのは世界でもココだけではないでしょうか(^_^;)。岩石の造形(擬岩)は半端じゃない精巧さですよねー!
 ジョルノさんの同僚の方は、楽しそうな経験をお持ちなのですね♪そういう方の視点でも、ぜひディズニーシーを探索してみていただきたいです♪
 
■セシアさん♪
 こんにちは!噴火の音の情報有り難うございます!!さっそく記事に追加させていただきました♪
 ケープコッド付近は、火山を意識させない風景になっているのに噴火の音だけはどうしようもないだろうなー、って思っていたのですが、ちゃんとそこまでコダワっていたのですね!すごい、すごい!!びっくりしました♪
 
by カモさん (2007-01-28 13:30) 

カモさん

■miraiさん♪
 こんにちは!ホントにすごいコダワリですよねー!いつもいつも感心させられてばかりです。私のおつとめには、自然とか、人間とか、いろんなことが関わってくるのですが、その一部として岩石に関する知識も必要になってきます♪なので、そういう視点で見ちゃうんでしょうね…(^_^;)
 
■tomickeyさん♪
 こんにちは!そうですねー。浅間山も、あ、そういえば富士山も、見る角度によって表情がだいぶ異なりますよね♪
 ミッキーたちの登山ショーですが、今のところいつ噴火するかわからなく危険なため見合わせているそうです。(えっと、そういう解釈ではどうでしょう…ダメ?^^;)
by カモさん (2007-01-28 13:30) 

みずぽりん

ふえ~さすがカモさん、すごい勉強になりました!
そしてTDSのこだわりもまたすごいですね・・・
あんなによく見ているのに、まったく見ていないあたしってば・・・(^_^;)
by みずぽりん (2007-01-28 15:26) 

わあ~~!凄く面白かったです!
カモさんの博学にビックリ&尊敬です。
地学の授業は是非ディズニーシーで…というのはどうでしょうね。
楽しく覚えられます♪
先月ノーチラスギャレーでビールを飲みながら「ほら、そこまで溶岩が!」
と話していたのですが、もっと早く知っていれば自慢できましたのに~(笑)
この記事をプリントアウトして、勝手に火山ツアーしてみたいです。
by (2007-01-28 17:36) 

miyu

さ~すがぁ~!!!すっごく勉強になりました (⌒∇⌒)
以前、ディズニーファン(だったかな?)にディズニーの地質研究?みたいなのが載っていて、そこに出てた「パホイホイ溶岩」が妙に気に入って(笑)、見にいったことがあります。
あの時の記事より、カモさんさんの方が詳しいですよ~

またいろいろおしえてくださいね♪

あっ、ケープの方では噴火の音が聞こえないって…そういえばそうですね。全然気づきませんでした。
by miyu (2007-01-28 18:17) 

カモさん

■みずぽりんさん♪
 こんにちは!ほんとディズニーのコダワリは桁違いにすごいですね。いつ行っても感心させられます。
 私もキャラとか海外パークの情報などを、みなさんの記事でいろいろ教えていただいてますから♪
 次は、歴史の視点とかで見てみたいのですが、なにぶんそちらの知識がないもので…詳しい方おられないでしょうか~(^_^;)
 
■koyaさん♪
 こんにちは!そうですね♪教室ではなくてディズニーシーで地学の授業などしたら楽しいでしょうねー。あ、でも勝手に列を離れて火山に登り出す子とかいそうですね(^_^;)。ここに書ききれなかったパーツたちもまだまだありますので、次に行ったときぜひ山の方をキョロキョロしてみてくださーい(^^)/
 
■miyuさん♪
 こんにちは!おぉ、DF誌をみてパホイホイ溶岩の見学に行かれたのですか~!素晴らしいですー!じつはあのDF誌の記事を書かれたお二人は私の偉大なる大々々先輩方でして~(^_^;)。。。マジで、たくさんの知識をもったスゴイ方たちなんです♪きっと紙面の制約がなければ、ここに私が書いたことよりもずっとず~っと詳しい内容も書かれたことでしょう♪
by カモさん (2007-01-28 19:31) 

こんにちは!お久しぶりです。
細かい演出をするTDSもすごいと思いますが、
それを発見してちゃんと説明文にできるカモさんが一番スゴイ!
私も、石とか断層を見るのは好きなので(好きなだけで詳しくはないんですが)、興味深深でじっくり読ませてもらいました♪
今度はアトラクションにばかり目を向けないで、やっぱりじっくり周りを見ながら楽しみたいな~。でも、チビがいると無理かな~(^^;)
by (2007-01-30 22:30) 

カモさん

■おこ さん♪
 こんにちは!ぃぇぃぇ、好きなこと言ってる分には楽ちんですが、それを考えて創造する人たちのがずっとずっとすごいですよー♪シーはとにかく景観にチカラを入れて設計されていますので、そのあたり見れば見るほど感心させられちゃいます♪お子さんがいても、ぜひチラ見だけでも~(笑)
by カモさん (2007-01-31 00:26) 

マーメイド

カモさんの写真を見ると、つくずく感じます。「ランド&シー」って良くできているなぁ~って。良くできているに決まっているんだけど、改めてその良さを感じます。
by マーメイド (2007-01-31 08:54) 

ランバルディ

先日は、弊ブログ「ごちそうさまの後で・・・」にお越しくださいましてありがとうございました。さっそくですが、お邪魔させていただきました。

なんだか同じテーマで書いているのに、こんなに違うものなのか・・・ちょっとビックリしています。写真はどれも「作品」と呼べるキレイなものだし、説明も簡潔にまとめられていて判りやすい。私の記事なんか長ったらしくて、写真はピンボケ・・・。うぅ~負けました・・・。

そういえば最近、こんな噂を聞きました。
「ミステリアスアイランド全体に地震を起こせる装置を設置したが、作動させるとヴォルケイニア・レストランの皿が全部割れちゃうから、グランドオープン前に使用が中止された・・・」というものです。
ほとんど信じていないのですが、本当なら一度でいいから作動させて欲しいです。

長々と失礼しました。
by ランバルディ (2007-01-31 17:13) 

カモさん

■アリエルさん♪
 こんにちは!「(ディズニーが創るのだから)良くできているに決まっている」って、きっともの凄いことなんでしょうね。何回行ってもパークを歩くたびに新しい発見がある…、信じられないくらいに深い深いコダワリや情熱がこういった魔法の元になっているのでしょうねー^^

 
by カモさん (2007-02-03 08:31) 

カモさん

■ランバルディさん♪
 こんにちは!お越し頂きましてありがとうございます♪うれしいです♪
 ランバルディさんの記事は、ときに笑いをとりながら(笑)一つひとつのパーツを謎解きしていき全体像を明らかにしていく感じが、まるで推理小説のように感じられてとても楽しいです!
 ロストリバーデルタの謎解きシリーズ、私にはあんなに深い洞察はできないので、じっくり勉強させていただきま~す♪
 
 ミステリアスアイランドの震動ですが…、ヴォルケイニアレストランにいるとたまに地響きや細かい揺れなどありますよねー。
 あのエリアの施設は、細かい揺れなどが周囲の地盤に伝わらないように、たぶん地盤から浮かせた構造になっていると思われますので、地震装置もつけられるはず。あながちウソではないかもしれませんね(笑)。
 まぁ、すくなくとも免震装置はついているでしょう(汗笑)。
by カモさん (2007-02-03 08:39) 

コメント書いてね♪ (でも”http”は書けないみたいだよ。ごめんね、ハハっ♪)

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。