★ウォータープログラム三昧~♪ [ ★TDRパーク情報]
↑水が噴出した後、画面左下に虹がかかります♪
こんにちはー!
火曜日のあまりにも良い天気に ガマンできずに 緊急参戦してしまった
カモさんです(笑)。
今日は、例の広角デジカメ+防水ケースで撮った動画などをご紹介です♪
びしょ濡れになる準備はいいですか~?
じゃ、スタートぉー!
★カリブの海賊…の横の木(笑) [ ★パークの花や木♪]
こんにちは!
カリビアンな雰囲気になったパークに まだ行けていないカモさんです(^_^;)
どうやら世間では 「カリブの海賊」の記事が 流行りのようですので、
私も書いてみましたー(笑)
さて、 上の写真ですが いったい何だと思いますか^^?
これはアドベンチャーランドの「カリブの海賊」にいる
デイヴィ・ジョーンズ…ではなくて。。。
★防水オッケー♪参戦準備はできました♪ [ ★カモさん流の楽しみ方]
こんにちは!カモさんです。
今年も夏がやってきましたねー!
カメラも防水仕様にしましたし、これで参戦準備はオッケーです♪
えっ?何に参戦するんだ、ですって?
もちろん…「アレ」ですよね~♪(笑)
ハイ、そのとおり~♪
ランドとシーで今年もやります「ウォーター・プログラム~」!
【オマケ】建物視点でルパンを見ましょっ♪(笑) [ ★パークで建築視点♪]
こんにちは!
最近、テレビや街で「円柱の柱頭飾り」が気になって 仕方ないカモさんです(笑)
そんな感じで ふと、大好きな「ルパン三世 カリオストロの城」のDVDを見ていたら
ストーリーに感動しつつも…
建物にも 目がいっちゃったんですー(苦笑)。
ということで、今回は建物シリーズの番外編。
「せっかく覚えた建物視点でルパンを見てみよう~♪」 です(つまり復習…笑)
記事の最後には、
建物視点に興味がある方への カモさんオススメの 本 や サイト もご紹介したいと思います。
では、さっそくルパンを見ましょう~♪
(ネタバレです。でも、この作品は なんと約30年近くも前の作品!
おそらくみなさん、何かの機会に一度は ご覧になっていることでしょう…笑)
★建物その4最終回:ワールドバザールでヴィクトリア様式めぐり~♪ [ ★パークで建築視点♪]
こんにちは!カモさんです♪
さぁ、建物視点の第4回目、いよいよ今回でいったん終了です!
前回は、15~18世紀のルネサンス~バロック・ロココ様式を見ましたが、
今回は、19世紀に流行した ヴィクトリア様式のワールドバザールを
テーマに パークを散策してみたいと思います♪
あと、その少し後に流行する
19世紀末のアール・ヌーヴォーや、 20世紀初頭のアール・デコ様式にも
触れてみますね。
それから… 最後には、あの訳のわからない「ホテルハイタワー」の建築様式にも
(無謀にも)チャレンジしてみたいと思います…( ̄ー ̄;)
では、建物視点の最終回! 気合いを入れていきましょ~♪